DISASTER 防災
万一の災害時にこそ、頼れる住まい

『シティタワーズ豊洲ザ・ツイン』では、緊急地震速報配信システムや、全住戸内にスプリンクラーを設置するなどの災害対策など、万一の災害時に備えられています。他にも共用部には、エレベーター安全装置や耐震ドア枠、防災備蓄倉庫が設けられています。
緊急地震速報配信システム

「緊急地震速報配信システム」は、地震の発生およびその規模を素早く知り、地震による強い揺れが始まる数秒〜数十秒前に、強い揺れが来ることをお知らせすることを目指すシステムとなっています。『シティタワーズ豊洲ザ・ツイン』では、一定以上のP波を検知するとマンション内地震速報受信装置を介して各住戸のモニターに緊急地震速報の案内が送られ、警報音が鳴り、本震が来るまで音声によるカウントダウンがされるようになっています。
災害対策

全住戸内にスプリンクラーを設置、住戸内火災の熱を感知すると自動で放水されるようになっています。また、住戸内・共用部ともに火災発生時には防災センターへ異常信号が発信され、同時に指令センター、110・119番へも連絡される仕組みとなっています。住居用一般エレベーターは3階に停止され、特別避難階段で避難するとともに、下階への避難が困難な場合は、屋上ホバリングスペースからヘリコプターによる避難も可能となっています。
共用部
対震ドア枠

万一の地震時に、玄関扉の枠が歪んでも、枠と扉の間に設けた隙間によって扉の開放を容易にできるように配慮した対震ドア枠が採用されています。
注:JISに規定された変型量の範囲で対応しています。
注:JISに規定された変型量の範囲で対応しています。
バルコニー避難ハッチ

災害発生時、万一エレベーターや階段から避難できない場合、バルコニー通って下に降り、地上部分の避難経路に到達できるよう各階バルコニーの必要箇所に避難ハッチが設けられています。避難ハッチのない住戸は、バルコニーの隔板を破って同一階で移動することにより、避難ハッチを利用することができるようになっています。
共同住宅用スプリンクラー

すべての住戸には、熱を感知すると自動的に散水する、スプリンクラーを設置し、迅速な初期消化への対応を実現することができるようになっています。
エレベーター安全装置
エレベーター運転中に、地震管制装置が一定値を超えた地震の初期微動(P波)・主要動(S波)を感知もしくは、マンション内の受信機が緊急地震速報を受信すると、最寄階に速やかに停止されます。また、停電した際には停電時自動着床装置により、最寄階に自動停止し、さらに天井の停電灯が瞬時に点灯してエレベーター内を照らす他、インターホンが使用できるので、外部との連絡も可能となっています。
非常用発電機
地震など災害時に万が一停電しても、共用部の消防設備・保安設備に電力供給できるよう非常用電機が設置されています。非常用エレベーター・消防設備などへの電力を確保することで二次災害の拡大を抑制することができるようになっています。
※被災の状況により電力供給が行えない場合があります。
※被災の状況により電力供給が行えない場合があります。
特別避難階段
『シティタワーズ豊洲ザ・ツイン』では、万一の災害時の避難路として特別避難階段が設置されています。その階段には、扉付きの前室(付室)を設けて火災時の煙の侵入を低減することができるようになっています。
消防用水槽
万一の火災に備えて、消防隊の迅速な消化活動をバックアップするために、地下に計200t(各棟100t)の水を貯めることができる消防用水槽が設置されています。
防災備蓄倉庫
地震などの緊急時に備え、防災用備蓄倉庫を設けられています。
専有部
ライフサポートサービス

防犯警報、防災警報(火災・ガス漏れ)、非常警報などの発生時、入居者へメール通知するとともに、防災センター、指令センターへ通知され110・119番へ連絡するサポートサービスとなっています。
扉開放防止機構

キチンの吊戸棚および洗面化粧台の三面鏡収納の扉には、地震などの揺れを感知して扉をロックする、ラッチが設置されています。
ガス漏れ検知器

万一ガス漏れが発生した場合は、ガス漏れ検知器が作動されます。まわりにお住まいの方にも異常のお知らせするとともに、防災センターを経由して信号が警備会社および設備管理センターへ自動通報されます。
ホーム保安灯
停電時に自動点灯するホーム保安灯を廊下に設けられています。充電式バッテリーを内蔵しているので、取り外せば非常時の懐中電灯として使うことができるようになっています。
ガスマイコンメーター
大きな地震が発生した際には揺れを感知して、ガスの供給を自動的にストップする安心システムとなっています。震度5程度以上の地震やガスの異常流出を感知すると安全装置が作動し、ガス供給が自動的に遮断されます。
ガスコンロ立ち消え安全装置
3口コンロと魚焼きグリルは、火が消えるとガスが自動遮断される立ち消え安全装置が備えられています。また、それぞれ一定時間で自動的にガスを止め、ブザーでお知らせする安全装置が3口コンロすべてに備えられています。
天ぷら油加熱防止機能
3口コンロすべてに、天ぷら油加熱防止装置が付いていて、油が一定温度にまで上昇すると、自動的にガスが止まる機能となっています。
※掲載している画像、素材(テキストを含む)などの情報は、分譲当時、竣工時、または当サイト制作時に作成、撮影したものであり、現況とは異なる場合がございます。
※掲載している画像、素材などの情報の一部には、イメージが含まれています。
※当ページはマンションの紹介を目的とするもので、販売・賃貸募集の物件広告とは異なります。販売中・賃貸募集中の物件詳細につきましては、各物件ページをご確認ください。
※掲載している画像、素材などの情報の一部には、イメージが含まれています。
※当ページはマンションの紹介を目的とするもので、販売・賃貸募集の物件広告とは異なります。販売中・賃貸募集中の物件詳細につきましては、各物件ページをご確認ください。