AMENITY 設備・仕様
ユニバーサルデザイン
ダブルオートドア

エントランス・風除室には、それぞれオートドアが採用されています。オートロックシステムのノンタッチキーと合わせることで車椅子での行き来や、荷物を抱えての通行がスムーズにできるようになっています。
低床型ユニットバス

浴槽のまたぎ高を約450mmに抑え、出入口の段差も極力解消した低床設計のユニットバスが採用されています。さらに、壁には1カ所に手すりが設置されています。
大型プレートスイッチ

住戸内の照明スイッチは、簡単にON・OFFの操作ができる大型のプレートスイッチが採用されています。お子様や高齢者の方などの使い勝手も考慮した人にやさしいバリアフリー仕様となっています。
プッシュプルドアハンドル

高齢者や小さなお子様も楽に使用できるよう、扉の開く方向にハンドルを押す・引くだけで開閉できる、プッシュプル式のドアハンドルが採用されています。
ノンタッチキー
鍵穴にキーを差し込む面倒がなく、敷地内の各セキュリティ箇所で、近づけるだけで開錠可能なノンタッチキー(非接触型キー)が採用されています。
エレベーター
車椅子等での利用に配慮して、正面壁面は鏡貼りとし、エレベーター内の2辺に手すり、低い位置に車椅子用ボタンが設けられています。
手すり・手すり取付下地補強
動作をサポートして事故が起こりにくくするため、安全に配慮して、バスルームには手すり、玄関や廊下、トイレ、パウダールームには手すり下地補強が施されています。
住戸部
断熱材

冬は暖かく、夏は涼しくなると言われている断熱材が設けられています。また、結露防止や建物の耐久性の向上にもつながっています。
温水式床暖房

リビング・ダイニングには、温水を利用して足元から心地よく室内を暖める温水床暖房が採用されています。
※一部、キッチンにもあります。
※一部、キッチンにもあります。
FIXガラス用透明断熱フィルム

高分子材料の膜を200層以上積層し、特定の波長を透過させたり、不快の原因となる波長を選択的に抑制されています。
※浴室等、一部のFIX窓には使用しておりません。
※浴室等、一部のFIX窓には使用しておりません。
浄水器

キッチンには、水道水に残っている塩素の匂いや濁りなどを濾過し、身体に優しくおいしい水を手軽に使える浄水器(ビルトイン型・カートリッジ内蔵型)が標準装備されています。
※カートリッジ交換費用は別途必要となります。
※一部住戸除く
※カートリッジ交換費用は別途必要となります。
※一部住戸除く
ホルムアルデヒド対策
建材や内装材などの素材(建築基準法上の特定建材)には、JIS(日本産業規格)やJAS(日本農林規格)によって定められたホルムアルデヒドの発散量が少ないものが採用されています。
24時間換気システム
窓を閉めたままでも常に換気できる、24時間常時小風量換気システムが採用されています。給気ファンユニットにより外気を取り入れ、各室の給気口より新鮮な空気を送りドア下を経由して、洗面室、トイレ、浴室の排気口から室内の空気が排出されています。
同時給排気型レンジフード
キッチンのレンジフードは、排気と連動して給気を行うことのできる同時給排気型が採用されています。換気効率に優れ、サッシからの風切り音や玄関ドアが重いといった現象が軽減されています。
キッチン
ガスコンロ

美しさと耐久性を両立した耐熱セラミックガラストッププレート、水はねや油汚れが付きやすいコンロバックには、目地が少なく、汚れも拭き取りやすいメラミン不燃化粧板、または天然石貼りが採用されています。また、安心センサー(温度センサー)、立ち消え安全装置、コンロ・グリル消し忘れ消化機能、鍋無し検知機能、ワンタッチでコンロを自動調整、両面焼き水なしグリルなど様々な機能を備えたガスコンロが設置されています。
収納

システムキッチンの収納は、デッドスペースになりやすいキャビネット内を有効活用できるスライド式収納が採用されています。キッチンの足元のスペースまで設置されているため、季節の調理器具やストック品も取り出しやすく、収納量も確保されています。置き場に困りがちな調味料のビンを効率よく収納できるスライド式スパイスラックも設けられています。
※一部住戸を除く
※一部住戸を除く
生ゴミディスポーザー

生ゴミをキッチンで、すばやく粉砕処理できるシステムとなっています。各住戸のディスポーザーで破砕された生ゴミは専用の排水処理装置で浄化してから排水するので、環境への負荷も軽減されています。
※一部処理できないものもあります。詳細はメーカーのパンフレットにてご確認ください。
※一部処理できないものもあります。詳細はメーカーのパンフレットにてご確認ください。
シングルレバーシャワー水栓

レバー操作ひとつで水量、温度調整可能なシングルレバー水栓が設置されています。シャワーヘッドを引き出せるので、シンクの掃除などにも便利となっています。また、浄水カートリッジも内蔵されています。
※カートリッジ交換費用は別途有償となります。
※一部住戸除く
※カートリッジ交換費用は別途有償となります。
※一部住戸除く
シンク

一度にたくさんの食器や野菜が楽に洗えるよう大きめのシンクが採用されています。また、シンク底面に制振素材を貼ることで、シャワー水や食器がシンクに当たるときの耳障りな音が低減されるよう配慮されています。
※シンクの大きさはタイプにより異なります。
※2種類あります。
※シンクの大きさはタイプにより異なります。
※2種類あります。
レンジフード

キッチン空間のインテリアを美しく演出するシャープなスクエアデザインのステンレス製レンジフードが採用されています。
カウンタートップ

カウンタートップには、花崗岩本磨き素材が採用されています。
バス・トイレ
タンクレストイレ

清潔で快適に使える、脱臭機能がついた温水清浄機能付暖房便座が装備されています。タンクのないタイプのトイレが設置されていて、便器後部が省スペース化されるため、よりスッキリとした空間となっています。また、すべてのトイレに高級感あふれる人工大理石仕上げ(一部天然石)の手洗いカウンターが設けられています。
浴室暖房乾燥機

バスルーム内を換気することで、カビの発生が抑えられ、さらに乾燥機能で雨の日に洗濯物を乾かせる便利な浴室暖房乾燥機が設置されています。
オートバスシステム

浴槽へのお湯張り、追い焚き、保温までスイッチひとつで自動操作できるシステムとなっています。また、バスルームには呼び出しボタンが設置されています。
プッシュ式排水栓

指でワンプッシュするだけで簡単に排水することができ、チェーンがないので、見た目がスッキリした排水栓となっています。
三面鏡付洗面化粧台

ワイドミラーを中央に配した三面鏡タイプの洗面化粧台が採用されています。
※一部住戸を除く
※一部住戸を除く
スライド式キャビネット

カウンター下の収納は、手軽に収納物の出し入れができるようオールスライド式キャビネットが設置されています。
※一部住戸を除く
※一部住戸を除く
ヘルスメータースペース

洗面化粧台のキャビネットの下部を有効利用し、置き場に困りがちな体重計を収納するのに便利なヘルスメータースペースが設けられています。
リネン庫
パウダールームには、脱衣所や入浴後など、必要なものを必要な時にすぐに取り出せるよう、タオルや肌着等をスッキリしまえるリネン庫が設置されています。
サーモフロア
バスルームの床には滑りにくく乾きやすい、足裏の冷たさを感じにくいサーモフロアが採用されています。
※一部住戸を除く
※一部住戸を除く
給湯器
24リットルの水を1分間に25度上昇させることができ、比較的安定した湯量で使える給湯器が設置されています。キッチン、バスルーム、パウダールームに3カ所に給湯されています。
ワイド型浴槽
ゆったりと入浴ができるワイド型浴槽が設置されています。洗い場側の張り出したラウンド形状は、半身浴のベンチとしても楽しむことができます。
※一部住戸を除く
※一部住戸を除く
※掲載している画像、素材(テキストを含む)などの情報は、分譲当時、竣工時、または当サイト制作時に作成、撮影したものであり、現況とは異なる場合がございます。
※掲載している画像、素材などの情報の一部には、イメージが含まれています。
※当ページはマンションの紹介を目的とするもので、販売・賃貸募集の物件広告とは異なります。販売中・賃貸募集中の物件詳細につきましては、各物件ページをご確認ください。
※掲載している画像、素材などの情報の一部には、イメージが含まれています。
※当ページはマンションの紹介を目的とするもので、販売・賃貸募集の物件広告とは異なります。販売中・賃貸募集中の物件詳細につきましては、各物件ページをご確認ください。